当院に来院される肩こりの患者様の多くは、首や肩甲骨周囲の痛み、頭痛なども併発し悩まされています。
ご来店される多くの症状は
- マッサージや病院で薬をもらっても、その場しのぎで痛みが改善しない方
- 積極的にストレッチや運動をして血行を良くされているのに肩こりが改善しない方
です。多くの場合、肩こりの症状を起こしている本当の原因に気づかず、根本改善させる為のアプローチができていないからです。
では、あなたの肩こりを改善するためには何をすれば良いのでしょうか?
当院に来院される肩こりの患者様の多くは、首や肩甲骨周囲の痛み、頭痛なども併発し悩まされています。
ご来店される多くの症状は
です。多くの場合、肩こりの症状を起こしている本当の原因に気づかず、根本改善させる為のアプローチができていないからです。
では、あなたの肩こりを改善するためには何をすれば良いのでしょうか?
肩こりの原因には大きく2つのタイプがあります。骨盤由来の肩こりと、なんと!内蔵由来の肩こりです。施術をする前に何が原因でひどい肩こりになっているのかを見極めていきます。
あなたはどちらに当てはまりますか?
骨盤は、建物で例えると基礎部にあたります。
まず、骨盤が歪んだまま前後することで、屋根に当たる頭が骨盤の上に乗り難くなります。
次に、支柱に当たる背骨が、強くS字に湾曲します。
そうなると、猫背になり首が前に倒れ、顎が上がりストレートネックにつながります。
猫背のように肩から背中が丸くなった状態は、背部の筋肉の表面にある筋膜が、日常よく使われる身体の前側の筋肉に引っぱられ、伸びきってパンパンな状態です。伸ばされて収縮することをしない肩周りの筋肉は、緊張や血行不良が起きてしまいます。
結果として、肩や肩周辺に痛みが出て、頭痛が出る方もいます。
ここまでくると、肩のマッサージをしても全く症状が改善されません。
肩こりを起こしている本当の原因は骨盤になるので、骨盤自体を綺麗な位置に正さなければ、肩こりの根本改善には繋がらないのです。
このように正しく本当の原因にアプローチをしていくことにより、あなたの肩こりは根本改善されていきます。
肩こりと内蔵の関係なんて、想像がつきにくいかと思います。
現代人は、日々の忙しさやストレスにより生活リズムが乱れます。
栄養バランスの偏りや水不足、お酒の過剰摂取などで内臓に疲れがたまり、体全体の血行が悪くなり、肩や頭痛が出てしまっている方がいます。
来院される患者さまの中にも、見た目の姿勢はあまり悪くないのに、肩こりがひどい方がいらっしゃいます。
ほとんどの場合、内臓の位置調整をする事により肩こりが改善されていきます。
内臓の状態を整える為には、食も含めた生活習慣のアドバイスもとても大切です。ただ食事のことを色々言われても。。と感じられる方、強く共感いたします。美味しいものは食べたいし、甘いのも食べたい、お酒だって飲みたいですよね。
そこで、当院では頭蓋内臓整体を用いて体の調子を整えていきます。
まず、ストレスにより正常の位置から逸脱した内臓の位置を、前後から包み込むような形で調整します。
次に頭蓋を優しい圧で調整し、ホルモン分泌を調整します。
そして内臓の働きを高めていきます。
内臓がストレスにより、重く硬くなると、近接する筋肉も固まってしまいます。頭蓋内臓整体で徐々に筋肉を緩めていき内臓を活性化していきます。
結果、体循環が向上し、めぐりが良くなり、ポカポカと代謝が上がり、肩こりや頭痛が改善されていきます。
当院ではこのように、本当の原因を見極め、肩こりのタイプ別に根本改善のアプローチをしていきます。
骨盤由来や内臓由来、原因は1つかもしれませんし、両方の場合もあります。ですが、原因を見極め施術することにより長年悩まされていた肩こりの症状は、実は改善されにくい症状ではないのです。
もし、あなたの日常が肩こりで辛い生活になっているのであれば、力に慣れると思いますのでご相談下さい!
原因を究明し、あなたに適した最善の施術をさせて頂きます。